足立朝日

東京女子医大病院が来年度完成予定! これから注目の街 「江北周辺」をお散歩

掲載:2020年4月5日号
 2021年度に東京女子医大病院が出来る予定の江北地区。公園の改修や新しい店などができ始め今後も目が離せない。今回は「江北周辺」をお散歩しよう。

A健康づくりができる「江北平成公園」
 東京女子医大病院の建設地前にある江北平成公園(江北4-16-1)が、2年前に大規模改修を行い、健康づくりができるエリアと子どもが遊べるエリアが増えた。以前は約9000㎡の広さだったが、約6000㎡拡張。健康づくりエリアでは、ぶら下がりや背筋を伸ばせる健康遊具が置かれ、園内をウォーキングできるように距離がわかるラインが引かれている。
 また、毎月第2・4金曜の午前10時からは、指導者と一緒に楽しく運動できる「パークで筋トレ」も実施している(現在は新型コロナウイルスの影響で休止)。
 こどもエリアには、ちびっ子たちが大好きなすべり台やスプリング遊具、砂場などがある。また、昨年にはシャワーやミストが出るアクアスポットも完成。暑い時期などに開放され、涼しく過ごすことができる。
 その他、園内には里帰り桜や芝桜が植えられていたり、藤棚があるため春~夏にかけては花を楽しめる公園にもなっている。
【問合せ】TEL3880・5314西部公園係
【交通】日暮里・舎人ライナー「江北駅」から徒歩約8分
Bまるで家でくつろいでいる様な雰囲気になれる「ゴロゴロコーヒー」
 昨年9月にオープンしたばかりの「ゴロゴロコーヒー」(江北2-26-14、TEL050・5373・1268)は、大谷田にあるデザイン会社がはじめたカフェで、その名の通り家でゴロゴロくつろいでいるかのようにゆっくりと過ごせると評判だ。
 コーヒー豆は、マイルド系、酸味系、苦み系の3種類を用意。そして、野口美穂店主が丁寧に一杯づつ入れるコーヒー(400円)は、ハンドドリップとフレンチプレスの淹れ方を選ぶことが可能だ。同じ豆でも、ハンドドリップの方がスッキリとした味わいに、フレンチプレスの方がコクの深い味わいになる。「コーヒーを楽しんでもらうために、淹れ方を選べるようにしました」と野口店主。また、オリジナルコーヒー(ゴロゴロブレンド)を自宅でも楽しめるようにドリップパックを店内で今月から販売予定。
 食事メニューはホットサンドとトースト。ホットサンドは、バジルチキン、ツナチーズ、つぶあんバターナッツ、本日のおすすめの4種類。セットでドリンク、ミニサラダ、ミニデザートが付く(600円)。テイクアウトも可能で、ホットサンド単品は200円。
※表示価格は全て税込。
 店内カウンター4席、座敷4席。ツイッターやインスタグラムで最新情報をチェックできる。
★「足立朝日を見た」で、4月12日(日)まで飲み物おかわりサービス
【営業時間】午前11時~午後5時(4時半ラストオーダー)、水・土定休
【交通】日暮里・舎人ライナー「江北駅」から徒歩約7分
C障害者施設「江北ひまわり園」で製造するパンは大人気
 昨年4月に開設した知的障害者たちが通う福祉施設「江北ひまわり園」(江北1-26-22、TEL5809・5815)。そこに併設されたカフェ「さくらベーカリー」では、利用者が作ったパンの購入や、買ったパンと一緒にコーヒーを頼んでゆっくりと過ごすことができる。
 あだちの里では、ここ以外に竹の塚や綾瀬の施設でもパンの販売をしているが、江北でしか買えない「フルーツコッペパン」(150円)や「柚子胡椒つくねパン」(180円)といった種類もあり、わざわざ遠方から買いに来る人もいる。その他には、上食パン(250円)、チーズブレッド(同)なども人気だ。
 また、同店はパンに合うコーヒーにもこだわり、銀座の名店カフェーパウリスタからコーヒー豆を仕入れている。同店は芥川龍之介や与謝野晶子、ジョン・レノンやオノヨーコが通っていたことでも知られ、安心の無農薬栽培コーヒーを江北で200円で飲めると大好評。コーヒー豆の販売もしているので、気に入った方はぜひパンと一緒に買って帰ってはいかが。
 施設前は桜並木になっていて、大きな窓から桜を見ながらゆっくりと過ごすことができる。さらに晴れて温かい日にはテラス席も開放される。店内16席、外14席。
 10月には園祭「サンライズフェス」が実施される予定で、その際にはパンの数も多く販売されるので、お楽しみに!
※表示価格は全て税込。
【営業時間】午前11時~午後4時、土日定休
【交通】日暮里・舎人ライナー「高野駅」から徒歩約5分※駐車場あり
Dメニュー盛りだくさんのインド・ネパール料理「サンティ」
 東京北部病院のすぐそばにあるインド・ネパール料理の店「サンティ」(江北7-14-16、TEL3853・9480)。休日のランチタイムには、満席になるほど地元の人たちに人気のお店だ。
 日本に来日して13年というネパール出身のギミレ店長含め、スタッフ3人で営む同店のカレーは、日本人向きにスパイスが調整されていてボリュームがあり、子どもから大人までおいしく食べられるのが特徴だ。
 ランチは基本的にサラダ、ドリンクが付くセットメニューで、お子様セット(500円)を含む11種類。人気の2種類カレーセット(8種類の中から好きなカレー2種類、ナンまたはライス、チキンティカ、デザート)は990円、オススメのチキンビリヤニセットは1000円。他にも、カツカレー(800円)なんていうインド料理店には珍しいメニューもある。また、ランチタイムはナンまたはライスがおかわり自由というのもうれしいサービスだ。辛さは甘口~激辛まで5段階選べる。
 テイクアウトも出来るが、ウーバーイーツや出前館などを使って配達も行っている。店内は30席までパーティーOK。ポイントカードもあり、来店1回1スタンプ、12個貯まるとランチはカレーセット(カレー1種類、ナンまたはライス)が無料に、ディナーは1000円の割引になる。※表示価格は全て税込。
★「足立朝日(本紙)持参」で、おかわりドリンクサービス
【営業時間】午前11時~午後3時、5時~10時、水曜定休
【交通】日暮里・舎人ライナー「西新井大師西駅」から徒歩約10分、駐車場2台あり(日曜は3台可)

写真A-1/広々とした公園
A-2/健康遊具もいろいろ
B-1/バジルチキンセット
B-2/座敷もある店内
C-1/(手前から)フルーツコッペ、柚子胡椒つくね、上食パン、クッキー
C-2/施設の目の前は桜並木
D-1/2種類カレーセット
D-2/チキンビリヤニセット