足立朝日

掲載:2017年5月5日号
 厳しい将棋の世界で生きる青年と、彼を取り巻く人間ドラマを描いた映画「3月のライオン」。4月22日(土)から公開されている後編の一場面が保木間小学校で撮影され、児童たちがエキストラとして元気に参加している。
(さらに…)
掲載:2017年5月5日号
 5月はバラの季節。区内唯一のバラの名所が「青和ばら公園」だ。公園には約100種920株が植えられており、今年も「バラのまち青井をつくる会」による「バラまつり」が開催される。
(さらに…)
掲載:2017年5月5日号
 5月10日(水)~16日(火)は、愛鳥週間。足立区には区に登録する「野鳥モニター」が約50人いる。その人たちがとらえた野鳥たちが、今月20日(土)、21日(日)に区役所で開かれる「地球環境フェア2017」でも展示される。 (さらに…)
掲載:2017年5月5日号
 江北5丁目の中澤彰さん、田鶴子さん夫妻のハーブ庭園(約200㎡=60坪)で、英国式の庭園福祉活動を展開する「N.G.S.ジャパン」主催の「ガーデン・オープン・チャリティ」(庭園一般公開)が開催される。 (さらに…)
掲載:2017年5月5日号
 区内文化施設の応援や見所スポットの紹介などの活動を精力的に行っている「愛着あだちの会」(斉藤善久代表)が、今年も区役所近くにある音楽ホール「わたなべ音楽堂〈ベルネザール〉」で、5月14日(日)の母の日に、詩と音楽のコンサートを開く。同コンサートは昨年も行われ、斉藤さんらは「音質のいいホールで、心に染みる母を讃える詩と音楽を楽しんでほしい」と呼びかけている。なお今年は江北5丁目にあるハーブの館「サン・アートなかざわ」の協力で、「和のハーブ」(お茶)が提供される。 (さらに…)
掲載:2017年5月5日号
 ショウブが咲く季節がもうすぐやって来る。今年もしょうぶ沼公園と東綾瀬公園(ハト公園)の2会場を結ぶ「しょうぶまつり&世界の食広場」が盛大に開催される。 (さらに…)
掲載:2017年5月5日号
【日時】6月5日(月)午後1時半~3時半
【場所】法立寺・報恩閣(谷中2‐11‐9、北綾瀬駅下車3分) 【料金】入場無料 【内容】▼第1部=「魅力ある地域の公園づくり」(区公園管理課・山坂係長)、▼第2部=「定年後、夫婦でシルクロードで8年間過ごした日々」(元朝日ビール研究員、元新疆農業大学研究員・石村実氏)、▼第3部=「みんなで歌いましょう」(指導・独唱=声楽家・神田静子さん、ピアノ=渡邊珠代さん)
【問合せ】TEL3605・1861法立寺
掲載:2017年5月5日号
 「芭蕉翁顕彰の集い」の第2回が4月22日(土)、千寿本町小学校多目的ホールで開かれ、あだち俳壇選者の柴原保佳氏(84)が講演した。主催は「千住の芭蕉翁顕彰する会」準備会、足立史談会(堀川和夫会長)、千住文化普及会(櫟原文夫理事長)。 (さらに…)
掲載:2017年5月5日号
 竹の塚舞踊愛好会(中村賴子会長)の第30回「春の舞踊まつり」が4月2日(日)、竹の塚地域学習センター4階ホールで開かれた。 (さらに…)
掲載:2017年5月5日号
 4月23日(日)、西新井大師の「花まつり」で万燈神輿渡御が行われた。 (さらに…)