足立朝日

掲載:2016年6月5日号
 足立区ビーチボールバレー連盟主催の第44回春季大会が、4月3日(日)に、総合スポーツセンターで、全81チームが参加し行われた。
 結果は次の通り。 (さらに…)
掲載:2016年6月5日号
◆中澤ハーブ邸で「第6回ガーデン・オープン・チャリティ
 5月14日(土)、江北5‐14‐21の中澤彰さん、田鶴子さん夫妻のハーブ庭園で6回目の「ガーデン・オープン・チャリティ」(庭園一般公開)が開催され、その収益が西新井本町4丁目にある児童養護施設「クリスマス・ヴィレッジ」に寄付された。参加者は、青空の下、田鶴子さんの案内でうっそうと繁ったハーブの庭を散策したり、バジルのあられを食べながらハーブティーを楽しんだ=写真。また、シンセサイザー演奏家で歌手の彰さんによるミニコンサートを堪能した。
◆わたなべ音楽堂で「母の日」の詩と音楽のコンサートを開催
 5月7日(土)、中央本町4‐12‐5にある音楽ホール「わたなべ音楽堂(ベルネザール)」で、「母の日」にちなんだ詩と音楽のコンサートが開かれ、午前、午後合わせて約100人が、『わが母』に思いをはせた=写真。
 「音楽堂」(渡邉啓乎代表)と「愛着あだちの会」(斉藤善久代表)が共催したもので、足立区出身の詩人・朗読家の五藤悦子さんの司会で会はスタート。サトウハチロー、高田敏子らの詩が心地よく語られ、足立区在住のメゾ・ソプラノの第一人者たぐちたみさんが歌う「お母さん覚えていますか」「花の街」などの歌、区内で活躍する高橋恵子さんがひくピアノの音は、純木造で高い天井のホールを震わせた。
掲載:2016年5月5日号
 4月13日(水)、東京都が千住一丁目地区市街地再開発組合の設立を認可した。これにより、2年ほど前からくすぶっていたスーパー「トポス」の衣替えと高層マンションの建設が動き出す。建設は来年1月から始動、3年後の2019年9月に竣工予定。一部建設反対運動もあったが、今後は工事に伴う交通・安全と風害対策、「路地裏文化との調和を図るまちづくり」が課題となりそうだ。 (さらに…)
掲載:2016年5月5日号
 今年も新田商店街(古内政勝理事長)が「新田ばざ~る」を5月8日(日)に開催する。八百屋や魚屋などの店主らが日頃の感謝を込めて様々なイベントを用意。今回は「新田周辺」をお散歩してみよう。
(さらに…)
掲載:2016年5月5日号
 5月21日(土)と22日(日)の2日間、「青和ばら公園」(青井3-18-15)で、「バラのまち青井をつくる会(小滝英治会長)」が「青井バラまつり」を開催する。 (さらに…)
掲載:2016年5月5日号
 ショウブが咲く季節がやって来る。今年もしょうぶ沼公園と東綾瀬公園(ハト公園)の2会場を結ぶ「しょうぶまつり&スタンプラリー」が盛大に開催される。 (さらに…)
掲載:2016年5月5日号
 生物園で4月10日(日)、宇宙メダカ・宇宙桜記念イベントとセレモニーが開かれた。 (さらに…)
掲載:2016年5月5日号
 「57年間のご愛顧ありがとうございました」――挨拶文の掲げられたザ・プライス千住店の店先を埋め尽くした200人を超える人々。4月10日(日)午後8時過ぎ、最後の客を送り出し深々とお辞儀をする店員たちに、大きな拍手が贈られた。 (さらに…)
掲載:2016年5月5日号
 保木間3-34-11の地に4月18日(月)、足立成和信金花畑支店(尾身茂雄支店長)が新築オープンし、たくさんの客で賑わった。
 老朽化した旧店をとりこわし、耐震構造の2階建て支店として生まれ変わったもの。用件別に窓口に案内する窓口ナビを設置したり、少し離れた所にあるこれまでの4台分に加え、敷地内にさらに4台が停められる駐車場を設置。スタッフは、尾身支店長以下17人。
 この日、500人分の花鉢がプレゼント用に用意され、訪れた客が次々と受け取っていた。
【メモ】花畑店TEL3859・3881

写真/一等地にリニューアルオープンした花畑支店
掲載:2016年5月5日号
 4月6日(水)、鹿浜菜の花中(勝田敏行校長)の開校式が行われた。八中と鹿浜中の統廃合により新しく誕生した学校だ。 (さらに…)