東和2丁目のバス通りを1本入ったところに建つ「稲荷神社」。地元では「田中稲荷」や「北三谷稲荷」と呼ばれ親しまれ、大晦日の夜には地元の東和銀座商店街青年部が初詣客に年越しそばや甘酒をふるまうなど氏子信仰の厚い神社だ。 (さらに…)
掲載:2016年4月5日号
掲載:2016年2月5日号
本木南町の住宅街の一角に建つ「北野神社」。広い境内の西側には「本木南児童遊園」が併設されている。 (さらに…)
掲載:2016年1月5日号
毎月第1日曜日の早朝に賑やかに行われている朝市で有名な関原不動商店街沿いにある「八幡神社」。891㎡(270坪)の広々とした境内に、各町会の神輿が納められている大きな神輿庫と区指定の立派な保存樹「ケヤキ」が植えられているのが特徴の神社だ。 (さらに…)
掲載:2015年10月5日号
環七通りから1本路地を入った場所に、小さな神社「子の神稲荷神社」が建っている。老朽化により先月建て替えられたばかりの新しい社務所とお稲荷様が参拝客を出迎える。 (さらに…)
掲載:2015年9月5日号
本木新道から1本路地を入ったところに、この地に城を構えていた武蔵千葉氏に関わりのある小さな神社「出戸八幡神社」が建っている。出戸とは、城の出入口や城門を意味していて、この場所は武蔵千葉氏の渕江城の南側の外郭部分に当たり、城の出入口があるのにふさわしい場所に位置している。 (さらに…)
掲載:2015年8月5日号
神明3丁目の流山街道沿いに南蔵院と並んで建っている「天祖神社」。入口にある1つ目の鳥居をくぐると松の木が並ぶ参道があり、その先にある2つ目、3つ目の鳥居を抜けた先に木造の拝殿がある縦に長い神社だ。 (さらに…)
掲載:2015年6月5日号
谷中4丁目の住宅街にある「上谷中稲荷神社」。公園が併設されていて、休日には子どもたちの元気な声も聞こえる神社だ。 (さらに…)
掲載:2015年5月5日号
西新井大師の西側、環七通りの1本裏の路地に、広さ735㎡と小さな「浅間神社」がある。古くは富士山を信仰し参拝する「富士講」が盛んな神社だった。 (さらに…)
掲載:2015年4月5日号
都市農業公園から歩くこと約5分。鹿浜の獅子舞が行われる神社のひとつ「島氷川神社」がある。 (さらに…)
掲載:2015年3月5日号
日暮里・舎人ライナーの江北駅前にある「胡録神社」。赤色の社殿と鳥居に掛かる注連縄が特徴的で、平成6年(1994)に老朽化のため社殿の新築、境内の整備がされたきれいな神社だ。 (さらに…)