古くは大師道、鳩ケ谷道、現在は本木新道と呼ばれ、南北にバス通りが走る興野・本木地域。今回はそんな住宅街、町工場が点在する町をのんびりとお散歩に出かけよう。

Aお陰様で1周年!えもちゃん餃子
今回は、足立西郵便局を出発点にお散歩開始。同郵便局前のバス停を降り、本木新道を荒川方面へ歩くこと1分。大きな「えもちゃん餃子」(西新井本町4‐2‐10、TEL5837・4556)と書かれた看板が目に入る。
今年の9月で1周年を迎えた同店は、江守久枝店長が始めた餃子専門店。「うちのは餡(あん)に味がついているオリジナルです」と話す江守店長、これによって餡は柔らかくなるが、冷めてもおいしい餃子を作ることに成功。お客さんに好評だ。店内で食べることもテイクアウトも可能。餃子10個300円、9月7日(火)~11日(土)まで日頃の感謝を込めて焼き餃子を10個→11個で提供する。
【営業時間】午前11時~午後7時半、日・月・祝定休

B介護のことなら「ゆいま~る」におまかせ
えもちゃん餃子から荒川方面へさらに直進すると、ピンクのテントが見えてくる。ここが「ゆいま~る つばさ」(本木北町9‐21、TEL5647・4075)だ。千住に本社をもつ介護事務所「ゆいま~る」が2年前にオープンした店舗で、主に居宅介護支援、訪問介護、福祉用具の販売を行っている。「地域密着、より上質なサービスを提供」をモットーに困難事例も迅速に対応してくれる利用者にとって嬉しい事務所だ。「足立区全体に翼を広げよう」と渋谷洋子社長が命名した通り、24時間対応で安心、明るい職場で利用者だけでなく、ケアマネージャーさんからも喜ばれている。「おしゃべりできる休憩スペースもあるので、お気軽にお越し下さい」と家高澄子所長。

Cくつろぎの空間で無国籍料理はいかが
ゆいま~るを出たら、また本木新道沿いを歩こう。本木小を右手にガソリンスタンドを左折したところに、今村妙子店主が1年半前に自宅1階にオープンした「無国籍ダイニングJIVE(ジャイブ)」(本木東町4‐2、TEL6676・4031)がある。
色々なものを食べ歩き、美味しい物を自分も提供したいとお店を始めた。メインはカレーで、特にカレーには付き物のナンが焼きはもちろん、同店では揚げナンを提供。デニッシュのような食感は、シナモンパウダーをかければデザートに早変わり。
金・土には店頭でお惣菜販売も行う。夜は食べ放題・飲み放題のフルオーダーバイキングで幼児480円~となっている。
【営業時間】午前11時~午後3時、午後6~9時、日・祝定休

Dいざというときのために葬儀マナーのお勉強
次は、本木新道から尾竹橋通りへ。通り沿いに「足立斎場」と書かれた大きな建物がある。本木に本社を構える(株)東冠葬祭の葬儀場「東冠メモリアル足立」(本木1‐7‐11、TEL3849・0044)だ。ここでは月1回、地域の人たちに向け無料で勉強会&相談会を行っている。毎回テーマに沿った内容を東冠スタッフが講師となり案内。相談会では「実際に葬儀を行うまでの流れについて」や、「予算はどのくらいかかるの」などの質問に親切丁寧に答えてくれる。次回の開催は9月20日(月・祝)午前11時半~午後2時、テーマは「家族葬のメリットとデメリット」、お弁当・お土産付き。当日参加も可能だが、出来れば事前に連絡の上、ご参加を。HPにも詳細あり。
写真=A-上/餃子定食500円
A-下/「しょうがベースのさっぱり鳥餃子」もお勧めですと江守店長(左)と片山スタッフ
B-上/「福祉用具各種あります」。家高所長(左)と寺田スタッフ
B-下/スタッフの人たちと一緒に楽しく会話できる休憩スペース
C-上/カレーからお弁当まで豊富なメニュー
C-下/「あだちの街のポイントカード」もやってます
D/尾竹橋通り沿いに建つメモリアル足立

Aお陰様で1周年!えもちゃん餃子

今年の9月で1周年を迎えた同店は、江守久枝店長が始めた餃子専門店。「うちのは餡(あん)に味がついているオリジナルです」と話す江守店長、これによって餡は柔らかくなるが、冷めてもおいしい餃子を作ることに成功。お客さんに好評だ。店内で食べることもテイクアウトも可能。餃子10個300円、9月7日(火)~11日(土)まで日頃の感謝を込めて焼き餃子を10個→11個で提供する。
【営業時間】午前11時~午後7時半、日・月・祝定休

B介護のことなら「ゆいま~る」におまかせ


Cくつろぎの空間で無国籍料理はいかが

色々なものを食べ歩き、美味しい物を自分も提供したいとお店を始めた。メインはカレーで、特にカレーには付き物のナンが焼きはもちろん、同店では揚げナンを提供。デニッシュのような食感は、シナモンパウダーをかければデザートに早変わり。
金・土には店頭でお惣菜販売も行う。夜は食べ放題・飲み放題のフルオーダーバイキングで幼児480円~となっている。
【営業時間】午前11時~午後3時、午後6~9時、日・祝定休

Dいざというときのために葬儀マナーのお勉強

写真=A-上/餃子定食500円
A-下/「しょうがベースのさっぱり鳥餃子」もお勧めですと江守店長(左)と片山スタッフ
B-上/「福祉用具各種あります」。家高所長(左)と寺田スタッフ
B-下/スタッフの人たちと一緒に楽しく会話できる休憩スペース
C-上/カレーからお弁当まで豊富なメニュー
C-下/「あだちの街のポイントカード」もやってます
D/尾竹橋通り沿いに建つメモリアル足立