足立朝日

電大生お手柄 銭湯で 人命救助

掲載:2017年2月5日号
 東京電機大学の学生4人が銭湯で人命を救助し、大学から表彰された。
 昨年10月31日(月)、千住旭町の銭湯「美登利湯」で、体調が悪くなり湯船に沈みかけた高齢の男性を4人で引き上げ、店主が救急車を呼んで対応した。
 学生は、豊田太輝さん(工学部環境化学科2年)、山口立郁さん(工学部機械工学科先端機械コース2年)、加藤大貴さん(同)、萩村岳也さん(工学部機械工学科先端機械コース1年)。全員、29・30日に行われた学祭「旭祭」の実行委員だった。
 その後、回復した男性の家族から学生を探して欲しいとの連絡があったことで、この善行が大学に伝わり、12月5日(月)、お礼に訪れた男性の家族から学生たちは直接、感謝の言葉を伝えられた。
 「当然のことをしたまで」と学生たちは驚いていたが、学長名で表彰が行われ、藤田聡統括副学長から表彰状と記念品が手渡された。

写真/左から豊田さん、山口さん、加藤さん、萩村さん、中央は藤田統括副学長=東京電機大学千住キャンパスで