足立朝日

北京五輪 男子スノーボード 足立区出身 飛田流輝選手が日本代表

掲載:2022年2月5日号
 2月4日(金)開幕した北京五輪に、足立区出身の選手が日本代表として出場する。
 スノーボード男子の飛田流輝選手(22/日体大4年・㈱ウィルレイズ所属)だ。種目は注目度の高いビッグエアとスロープスタイル。昨年3月の世界選手権(米コロラド州アスペン)では、ビッグエアで4位入賞、スロープスタイルでは9位を獲得している。
 ビッグエアは、2018年の平昌五輪から正式競技となった新しい種目で、30m以上の高さから急斜面を滑降してジャンプ台から飛び、空中での回転技で得点を競う競技。
 スロープスタイルは、様々な地形アイテムを通過しながらコースを滑り降りる競技で、エアの高さ、グラインド(レールで板を回す)、グラブ(ボードをつかむ)、フリップ(縦、横、斜め回転)を採点する。
 1歳の時から父義弘さんに抱かれて雪の上を滑っていたという飛田選手は、3歳でスノーボードを始め、ハーフパイプの選手に。中学3年の時にビッグエア、スロープスタイルに転向した。2018年に全日本選手権スロープスタイル優勝、19~20年にW杯スロープスタイル総合優勝した。
 ビッグエアで頂点を狙うには、大技の5回転の成功にかかっている。4位となった世界選手権では惜しくも着地に失敗したが、北京五輪では5回転を成功させて金メダルを狙う。雪上に舞う飛田選手の活躍に期待しよう。
【競技日程※日本時間(放送局)】
▽男子スロープスタイル
予選=6日(日)午後1時半~(NHK総合1時5分~)、決勝=7日(月)午後1時~(NHK総合0時45分~)
▽男子ビッグエア
予選=14日(月)午後2時半~(NHK総合0時45分~)、決勝=15日(火)午後2時~(NHK総合1時5分~)